イベント概要:台湾×猫=台湾(たいにゃん)フェス
グルメや絶景、文化などの観光地として人気を集める台湾。
また世界6大猫スポットがあり、猫カフェ発祥の地としても知られています。
2つの面から台湾の魅力を体験でき、楽しめるイベントとして誕生しました。
台湾のホウトンという村が2013年に世界6大猫スポットのに選ばれ、海外から愛猫家旅行者が訪れるほどのブームになっています。
また、世界初の猫カフェと言われる『猫花園』をはじめ、個性的な猫カフェが多く存在し、台湾は猫との密接な関係があるのです。
そこで今回はグルメやスイーツ、文化などの面だけでなく、台湾通な方にも台湾初心者の方にも、ひとつ上をいく台湾を知ってもらいたい思い、もうひとつの台湾の魅力である“猫”にスポットを当てたのが本イベントです。
【日程】 2019年10月19日(土)-20日(日)
【会場】 イーアスつくば
【出演者】 保阪尚希、洸美-hiromi-他

台湾台南市 親善大使
保阪尚希

台湾系J-POPシンガーソングライター
洸美-hiromi-

台湾では日中語イベントMCやリポーター、CM出演など芸能活動の他、通訳や台湾観光協会「台湾見っけ!」ライターを務める。
<構成>
◇ステージ企画
・19日 保坂尚希氏トークショー、20日洸美-hiromi-コンサート
◇台湾カルチャー体験
・台湾お茶体験講座(10名×5回)
・ランタンクラフト工作体験(先着100名)
・台湾講座
◇ワークショップ(各日4回)
・「台湾」と「猫」をテーマにしたワークショップ
・「猫のふしぎ」パネル展示
◇台湾フード/スイーツ
・アウトモールでは台湾フードやスイーツのグルメ店を実施
◇ねこちゃん触れ合いコーーなー
・Moff Café
◇フォトコンテスト
・自慢の愛猫を応募するフォトコンテストを実施!
館内メインコート入ってすぐにイベント告知イーゼル発見!!
さらに進んでいくと、センターコートのステージが見えてきました。
センターコートでは、体験イベントとステージ企画が実施されていました。


<工作体験>すべて満席
ランタンクラフトの工作体験(台湾観光局様協力)
猪年ならぬ「ブタ年」豚のランタンクラフトを作り!
午前中にソールドアウト、ファミリー層がたくさん参加していました。


<台湾お茶体験>10名×5回(全回満席)
台湾茶の講師を招き、実際にお茶のティスティングや作法を体験。
普段飲むことのできないお茶や和菓子、しかも台湾茶入れ独特の高貴な雰囲気を体験できます。
<保坂尚希氏トークショー>
保阪尚希さんのトークショーは開始前から満席、立ち見客もでました。
猫村や千と千尋のモチーフとなった場所、ウーロン茶の接ぎ木話など興味を引く話が盛りだくさん。
トークショーの後には、台湾クイズあり、保坂オリジナルクイズも出題し、正解者にはタイガーエアライントランプを保阪さんからプレゼント。
会場は大盛り上がりでした。
<洸美-hiromi-ライブショー>
台湾生まれ、台湾ハーフの歌手、洸美-hiromi-さんをの音楽ライブ。
台湾にちなんだ歌を披露し、ファンの方はもちろんすべてのお客様が台湾の音楽を楽しんでいるように見受けられました。
<台湾講座>
台湾講座では、台湾の魅力紹介や、なぜネコが有名かなどをモニターを使って講座形式で説明しました。
「台湾おすすめフードTOP5」や「台湾クイズ」などもおこない。お客様参加型の楽しいステージでした。
ワークショップと同じ場所には「猫の不思議」パネルを展示しました。
「猫の不思議」をコンセプトに、様々な猫にまつわる知識や、人気猫などを紹介。
足をとめてみてくださるお客様も多くいらっしゃいました。
館内3Fエスカレータ前では、自慢の愛猫を応募するフォトコンテストを実施!
応募総合95作品の中から館内で投票を行いNo.1を決定!
屋外の「かつらぎロード」では、台湾の人気フードやスイーツなど台湾を体験できるお店が勢ぞろい。タピオカやパイナップルケーキのショップは行列がでる人気ぶりでした。
その他、猫グッズのショップなども並び、イベントをさらに盛り上げました。
ネコイラスト雑貨
パンフレットの表紙を起こしてくれたイラストレータさんのお店です。
<ネコ触れ合いコーナー>
イーアスつくばのテナントに入っているMof Café様にご協力頂き、イベント期間限定でネコ触れ合いコーナーを特別価格で実施。
大盛況の中終了しました!