■タイトル:よしもと住みますオンライン観光 Uh! View It’s 〜ラフレクランと日本三景・松島を行く〜
■会場:宮城県宮城郡松島町
■出演者:ラフレクラン、バクコメ(宮城県住みます芸人)
■共催:吉本興業株式会社
■協力: 一般社団法人 松島観光協会、宮城県松島公園管理事務所、松島町役場 産業観光課 観光班、松島さかな市場、みちのく伊達政宗歴史館
5月23日(土)、前代未聞のZoomによるオンライン観光イベント、「よしもと住みますオンライン観光-UH! VIEW IT’S- ラフレクランと日本三景 松島を行く」を開催しました。
コロナによって外出自粛が長引く今、旅先に出かけて観光したくてもできない方々に向けて、自宅でも観光地の雰囲気や景色を楽しんでいただきたいという目的で企画されたこのイベント。
その記念すべき第1回を、宮城県住みます芸人のバクコメの観光ガイドのもと開催。
Zoomで参加するお客さんと一緒に自宅から参加したのはラフレクランの2人。当イベントの様子をレポートします!
オープニングはラフレクランが登場してお客様にご挨拶&本イベントの趣旨説明。チャットでお客さんの場所を聞くと、東京、千葉、神奈川など関東の方から、岐阜、北海道など全国各地から参加しているようでした。
松島にいるバクコメを呼び込み。あいにくの曇天でしたが、テンション高く登場したバクコメ。松島海岸レストハウスからのスタートです。普段の週末なら観光客であふれている松島ですが、県外の移動が自粛のためかなり閑散とした雰囲気。
早速、スタート地点から見える牡蠣カレーパン屋に目をつけたバクコメ。牡蠣一匹が丸々入ったカレーパンを購入! 食べた半澤さんは、タモリさんのモノマネでその美味しさを伝えてくれました。
瑞巌寺五大堂に到着。お目当のスポットに到着したらすぐには景色を見せず、「ビューーーイッツ!」でドーンと景色を見せるのがこのイベントのお決まり。五大堂ではラフレクランもオンラインで一緒にお参り。
次は松島さかな市場に移動。その途中でずんだ餅屋を見つけたバクコメ 。
松島さかな市場に到着。レストランなどは営業していませんが、1Fの海産物の物産を紹介。
「生ワカメが安くて量が多くてそして美味しい!」と力説する秀作さん。
ちょうど配信日の23日から営業を再開したという伊達政宗歴史館。伊達政宗をはじめ様々な蝋人形が展示されております。いろんなシチュエーションの蝋人形の前で、きょんさんが写真で一言にチャレンジ。盛り上がったことはいうまでもありません。
伊達政宗歴史館の外の売店で、焼きガキを注文したバクコメ 。焼きあがるまで店員のおじさんと会話をして触れ合いもありました。焼きガキの美味しさは画面越しでも十分伝わってきました。
福浦橋に到着したバクコメ 。その景色の良さにはラフレクランも感動!お客さんからのコメントでも、「行ってみたい」という声が上がりました。
最終目的地の福浦島に到着し、そこから見える海の景色にビューイッツ! これぞ松島という島々の見える絶景に一同テンションが上がりました。
そのまま福浦島でエンディング。現地のバクコメもラフレクランも想像以上に楽しんでくれたようです。雨予報でしたが、2組の芸人パワーで傘の出番なく無事終了となりました。
曇天のスタートでどうなることかと思われたZoomによるオンライン観光イベント「よしもと住みますオンライン観光-UH! VIEW IT’S- ラフレクランと日本三景 松島を行く」でしたが、お客さんからも「松島に行ってみたくなった」「楽しかったです!」「久々に腹抱えて笑ったわ」などのコメントが寄せられて大盛況でした。
今回は宮城県での開催でしたが、このオンライン観光はスマホと住みます芸人がいればどこからでも開催できます。今後は別の都道府県や、さらには海外から開催される日が来るかもしれません。その時が来るのを乞うご期待!